第45回 例会(2016/5/28開催)

平成28年5月28日(土) 曇


加藤さんの奥様のオブザーバー参加を加え9名での山行となった。JR山崎駅に9時00分に集合し10分スタート。離宮八幡宮や関大明神社(山背国と摂津国の国境の関所跡)を見ながら西国街道を西へ進む。水無瀬川の少し手前で右手に折れ、JRを潜り住宅街を抜け名神高速道路を3本潜って4本目のトンネルの真上に水無瀬の滝がある。とりあえず本日最初の集合写真を撮り、登山の支度と準備体操を済ませ9時50分出発。笹の葉を幾重にも敷き詰めた竹林の谷筋を行く。風はなく蒸し暑い空気がまとわりつく。程なくして左に折れ竹林を離れて尾根筋にかわる。水分補給をして先へ進む、ソヨゴの小さな白い花が元気付けしてくれる。10時40分十方山山頂についた。2枚目の記念撮影をして55分出発。爽やかな稜線を歩き、三叉路を右に折れ天王山を目指す。天王山ハイキングコースとして整備された道を行く。途中龍神の池に寄り道して11時30分天王山山頂に到着、3枚目の写真を撮り昼食とする。山頂は山崎城天守台跡で天下分け目の合戦で勝利した後羽柴秀吉が築城したところ。12時10分山頂を離れ来た道を戻る。道沿いのネジキがスズランにも似た白いかれんな花を咲かせていて一同感動。11時35分柳谷別れを右にとり、急坂を下り13時小倉神社にでた。奈良時代の718年に鎮座し、桓武天皇の平安遷都にともない大内裏の鬼門除けとして祈願された由。時間調整を兼ね13時25分境内を出て、阪急西山天王山駅から京都縦貫自動車道を潜り14時丁度サントリー京都ビール工場に着いた。この時間では14時30分からの見学コースに変更も可能だが、シャトルバスで参加予定の高橋さん・中村さんと合流するため、予約通り15時15分のコースまで待合所で時間をつぶし、総勢11名でプレイアムモルツの生産工程を見学した後、待望の試飲タイムではプレミアムモルツほか2種類の新製品を飲み比べ、のどを潤した。見学後はそれぞれお目当てのビールなどお土産を買い求め、16時45分発のシャトルバスに乗り、阪急西山天王山駅とJR長岡京駅に分かれ帰宅した。

2016年6月17日 | カテゴリー :

第 44回 例会山行

・実施日 :平成28年4月8日(金) 晴
・山行先 :青根ガ峰(858m)
・参加者 :下川 和子・ 高橋 義治・ 下川 博司・ 橋口 純男・ 倉原 政治・
             宇野久二男・山岸 豊・ 加藤 順三

CIMG1032 (2) 昨年計画するも雨で中止となったため再度の挑戦となる。午前7時30分近鉄京都駅に集合し、同42分発橿原神宮前行き急行に乗り、吉野行き急行に乗り換え大和上市駅に9時48分下車。9時55分発のコミニティバス(やまぶきバス)柏木行きに乗り込む。大滝バス停に行く予定であったが、蜻蛉(せいれい)の滝に行くには西河バス停が良いとのことで、10時15分1つ手前で降りる。準備体操を済ませ30分出発。10分ほど歩いてあきつの小野公園に、思いがけない鮮やかな紅しだれ桜やソメイヨシノに感激。整備された公園内を進み石段を上がると、昨日の雨で水量を増した見事な滝が現れる。CIMG1008 (2)高さ約50m、雄略天皇ゆかりの滝で万葉集にも記述がある名瀑。ここで1枚目の記念写真を撮る。11時公園入口まで戻り車道を登る。滝の上から川沿いにくる道との合流点あたりで地道となり、音無川沿いを上流へと詰めてゆく。11時50分頃道が二股に分かれ右側を行く。急坂となりいつしか川沿いを離れ、支尾根を巻くように登り、遠くに見えていた高圧線の下を通って12時40分尾根道に出た。山頂を巻くように南へ、大峰奥駈道との出会いで少し開けたところがあり昼食休憩とする。13時15分出発、登ること3分で頂上到着。展望もなく狭い山頂に三角点があるのみ。恒例の集合写真を撮り早々に下山。10分ほどで安禅寺宝塔跡に出、道標に従い西行庵へ寄り道することに。この辺りは奥の千本で、桜はまだつぼみで開花している木は見当たらない。それでも花見客は結構ここまで足を延ばしてきている。古木を切って若木への植え替えが進められているようだ。苔清水、西行庵を巡り14時5分金峯神社に、14時30分吉野水分(みくまり)神社着いた。中の千本あたりからようやく吉野の桜らしい景色となり、道沿いに桜をバックに3枚目の記念写真に納まる。金曜日にもかかわらず大勢の花見客で混雑する中、近鉄吉野駅まで下り16時7分発阿倍野橋行き急行に乗り、橿原神宮前駅で乗り換え18時18分京都駅に帰ってきた。 CIMG1062 (2)

2016年4月21日 | カテゴリー :