京都マラソン2023・ボランティア活動報告(2023/2/19日)

ボランティア|京都マラソン|ボランティア|HOVC】

コロナで3年振りのフル開催となった京都マラソン2023が2月19日(日)に開催されました。
堀場製作所OB会からも8名が運営ボランティアとして参加。
運営の合間には大きな声と拍手でランナーの皆さんを精一杯応援しました。
OB会メンバーの担当区間は前回から変わり、今回は三菱自動車近くの四条通りとなりました。
前日からの雨が残る中、市民ランナー約16000人が元気に出走。
先頭の車椅子ランナーの集団が通過後、後を追うように4車線から溢れんばかりの市民ランナーの大集団が四条通を西へ駆け抜けていきました。
今年は生憎の雨模様となりましたが、ボランティア活動に参加された皆さま、ご苦労様でした。
参加者(五十音順、敬称略):伊藤、笠川、北川、酒井、沢本、中村(正)、宮下(*)、森山
*: 初参加
新規入会の若手会員の皆さんや、改めて手軽に参加できるボランティア活動に関心をお持ちの方は、近くの幹事にお問い合わせください。
(沢本 昌順 記)

60958-1

 S__40222736-1S__40222738-1 S__40222739-1
四条通りの4車線を埋め尽くす市民ランナー
60971-1
中央分離帯でランナーを見守る酒井さん。

鴨川クリーンハイク活動報告(2022/11/6日)

ボランティア|合同・定例ハイク|鴨川を美しくする会|ボランティア|鴨川を美しくする会|ボランティア|HOVC】

鴨川定例クリーンハイク報告
令和4年度「鴨川定例クリーンハイク」(鴨川を美しくする会主催)に参加してきました。
秋らしい気候となった11月6日(日)に堀場製作所OB会は三橋さん、森山さん、伊藤さんと笠川の4名が参加してきました。
今回は北山通りに面している京都土木事務所に集合して、北山橋から御薗橋間の鴨川沿い歩道を往復の清掃活動を行ってきました。
いつもの感染症対策の検温と手の消毒を受け、清掃活動のゴミ袋、軍手、火箸が支給されて集まっているところに知事が来られたので、私たちは、知事に入っていただき集合写真を撮っていただきました。
秋晴れのなか紅葉のはじまった鴨川沿いの清掃を始めました。
朝は寒かったのですが、少し歩くと暑くなってきました。
今回も歩道は大変に綺麗な状況でした(前日に清掃された?)ので、ゴミを求めてひたすら歩いてきました。
少しごみが入った袋を持って終着点の北山橋に到着し、記念品とジュースをいただき帰宅しました。
笠川重美(記)
221107_21

生き方探求館 工房学習の報告(2022/9/16金)

キャリア|モノづくり学習工房|キャリア|HOVC】

生き方探求館 工房学習の報告(2022/9/16)
堀場製作所OB会から、森山、秋山、北川、石黒、中西、沢本の6名がモノレンジャーとして参加、堀場製作所の南條さん、福島さんと一緒に修学院第二小学校の4年生56名の工房学習をサポート。
2班に分かれて「はかるとわかる 世界にひとつの温度計」作りのお世話をしました。 http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=108102
(沢本昌順)
50594-1

鴨川クリーンハイク活動報告(2022/9/4日)

ボランティア|合同・定例ハイク|鴨川を美しくする会|ボランティア|鴨川を美しくする会|ボランティア|HOVC】

令和4年度第3回の「鴨川定例クリーンハイク」(鴨川を美しくする会主催)に参加してきました。
台風11号が方向転換し北上している9月4日(日)に堀場製作所OB会は、石黒さん、森山さん、笠川の3名が参加して、丸太町橋から北大路橋間の左岸鴨川沿い歩道約3.1km清掃活動を行ってきました。
コロナ対策の検温と手の消毒を受け清掃活動の注意説明があり、ゴミ袋、軍手、火箸が支給されて上流方向に向けて清掃を始めました。
前日に降った雨の影響と台風の影響で、大変に蒸し暑い中での清掃活動となり、今川通り付近まで歩くと汗が噴き出してきて、ズボンまで濡れてくる始末でした。
また、大変に綺麗な状況でしたのでゴミを求めてひたすら歩きました。
今回参加人員は、約130名の参加でした。
ごみは5年前と比較して総量で約30%減ってきている様ですが、この活動が広まりもっときれいな鴨川になるように願っています。
終着点の北大路橋に到着して記念品とジュースをいただき帰宅しました。
                     記:笠川重美
S__38084615-1

鴨川納涼2022 ボランティア活動(2022/8/6土, 7日)

ボランティア|鴨川納涼|鴨川を美しくする会|ボランティア|HOVC】

「鴨川を美しく「鴨川を美しくする会」主催、鴨川ク定例
鴨川納涼2022のボランティアの参加報告
令和4年 8月6日(土)と7日(日)に、3年ぶりに開催されました鴨川納涼2022にボランティアとして参加しました。
両日とも開催時間は17:00から21:00までと、以前に比べ1時間早く終了。
また各地の県人会の参加も大幅に減った上、飲食物の販売を中止したことで、非常に寂しいイベントとなりました。
6日(土)は森山さんと石黒が参加。7日(日)は秋山さんと中村(正)さんが参加。
会場は鴨川右岸の河川敷で、四条大橋から三条大橋まで、2ヶ所の舞台を使ったイベントや友禅流しのイベント、そして各地の県人会や京都の行政機構や非営利法人の屋台や展示があり、賑わいました。
その中で、堀場OB会は、例年通り、会場の南半分の緊急時の連絡を主とした活動に従事しました。
尚、北半分の担当は、従来、オムロンOBでしたが今年は参加されませんでした。
大きな問題もなく無事イベントを終えることができ、来場された多くの方々が楽しんでおられる様子をみて、やりがいを感じました。これからも皆様のご参加をお待ちしております。
                          以上  石黒英憲 記
8288-1 鴨川納涼8月6日森山、石黒さん-1 

祇園祭ごみゼロ大作戦2022 活動報告(2022/7/15金)

祇園祭ゴミゼロ大作戦|ボランティア|HOVC】

3年ぶりに開催された祇園祭ごみゼロ大作戦の宵々山に参加してきました。
祇園祭ごみゼロ大作戦は、2014年よりはじまり、リユース食器を活用したごみ減量方策にてごみ減量に成功している活動で、ボランティア人数はのべ約2200名の参加だそうです。
今年は堀場OB会から9名(酒井、秋山、石黒、小川、北川、佐々木、中村(正)、森山、笠川)で参加してきました。
今年は感染症の激増した影響と雨予報で来場者が少ないのかと予想していましたが、沢山の人でした。
私たちの担当する、ゴミステーションは四条通 西洞院(41B)は、17時に集合し、18時からの20時までを担当しました。
四条通り18時から、歩行者天国道路となりゴミステーションを道端から四条通りに移動設置し活動開始。
この準備中に少し雨が降り始めましたがすぐにあがり人が増え始めました。
同時に祭りのおはやし(コンコンチキチキン)が聞こえてきました。

四条通りは、大きな山鉾があり人の移動が多く、飲食店(屋台)がなく食べ歩きの人が少ないようでごみ箱に入れる人が少ないように感じました。
活動して約1時間が経過したところで予期していない事態が発生しました。41Bゴミステーションと近くの傘鉾の距離が近いため人の流れが悪くなり混乱しているとの事で移動することになりました。スムーズにごみステーションは移動したのですが、なぜかゴミの回収はますます少なくなったように感じました。
 私は、活動時間中募金活動を行いました。
大変に込み合っている通行の方は、なかなか財布を開けていただく事が出来なかったようであまり入りませんでしたが、行き過ぎてからお金を入れていただい方にはありがとうの言葉がでました。
今回は、お札は残念ながら見ませんでしたが寄付いただいた方には感謝感謝です。
次のボランテイアの方と交代する時間になる時には暗くなり、ますます人が増えてきていました。
家族連れも多くおられ中には、浴衣姿の外国の方と思われる人も多く見かけました。
ずっと立っていたので足が痛くなってきていましたが、無事終了となりました。
帰り道に近くの山鉾で「ちまき」を購入して大変に混雑する電車に乗り帰宅しました。
ぜひ皆様も、各種ボランティア活動への参加をお願いいたします。
                        笠川(記)
DSCN9893-1 DSCN9904-1 IMG_4759-1

ボランティア活動・オオバナミズキンバイ駆除作業への参加(2022/7/10日)

ボランティア|合同・定例ハイク|鴨川を美しくする会|ボランティア|鴨川を美しくする会|ボランティア|HOVC】

鴨川のオオバナミズキンバイ駆除活動報告
雨が降りそうな天気の7月10日(日)に特定外来生物オオバナミズキンバイの駆除活動に参加してきました。
今回で4回目となり、各種団体や個人による駆除活動でOB会は七条大橋左岸を担当しました。
参加者は5名で(酒井、中村(正)、秋山、矢吹さん、笠川)活動してきました。
駆除する植物の説明があり意気込んで駆除場所に着きましたが、まったく見当たりません。
植物に詳しい方に指導していただきなんとか作業できている状態です。
約2時間の駆除活動でしたが、用意された袋には、なかなかたまりませんでした。
幸いに曇り空で焼けるような暑さではないのですが、駆除より休憩ばかりして、用意していただいた水分補給のペットボトルと塩飴をいただきました。
川の流れに網を入れると、鮒や小魚が捕れていましたので、環境としては大変に良い事がわかりました。
次回も参加したいと思い帰路につきました。(笠川 重美 記)

生き方探求館 工房学習の報告(2022/6/15水)

キャリア|モノづくり学習工房|キャリア|HOVC】

堀場製作所OB会から、酒井、森山、秋山、北川、石黒、笠川、沢本の7名がモノレンジャーとして参加しました。
石黒さんは殿堂へ、残りの6名は学習工房で堀場製作所CCOから参加された、南條さん、後藤さん、福島さんと一緒に竹田小学校の子たちの「世界にひとつの温度計」つくりをサポートしました。
コロナウイルス感染拡大により、2年間活動が休止していた学習でしたが、令和4年度より感染対策をしたうえでリアル再開。
久しぶりに1人々々の個性にふれることができました。 http://www.edu.city.kyoto.jp/scfp/
S__36610053-1