HOVC

鴨川クリーンハイクに参加 (2016年4月29日(金))

堀場OB会「ボランティア部会」活動の一環として平成28年4月29日(金)に「鴨川を美しくする会」主催の今年度第1回「鴨川定例クリーンハイ ク」に参加しました。参加したのは、石黒英憲、村瀬潤、中村十規人の3名で、午前10時少し前に五条大橋西北...

2016年 鴨川茶店に参加して

鴨川を美しくする会主催の鴨川茶店が4月9日(土)と10日(日)の両日第42回目が開催されました。堀場OB会からは、2日間で6名がスタッフと して協力させていただきました。茶店は京都府立植物園西側の北山通りから北大路通りの「なからぎの道」で開...

鴨川クリーンハイクに参加 (2015年11月1日(日))

平成27年11月1日、今年最後の「鴨川定例クリーンハイク」に、森山さん、三橋さんと秋山が参加しました。当日は、早朝の北大路橋西南詰め河川敷前に立つと、すでに河川敷の芝は黄色に染まり、澄んだ秋空の下川面の反射光がまぶしく、爽やかな朝風に吹かれ...

2015年 HOVC部会 (ボランティア活動・キャリア活動) 年間活動

1.京都まなび街 「生き方探求館」 京都教育委員会  1)工房学習    温度計工作授業   世界に一つだけの温度計という名で、環境保護活動に寄与するLED温度計です。     18℃(青色)⇒暖房を入れる     20℃(黄色)⇒暖房、冷...

平成28年度 桂川クリーン大作戦に参加

第9回桂川クリーン大作戦について報告します。 桂川は南丹市から亀岡市を通り宇治川、木津川と合流し淀川へと流れています。桂川クリーン大作戦は、国土交通省淀川河川事務所の支援を受けてスタートし て9年目となります。昨年2015年は212団体 3...

京都マラソン2016にボランティア参加しました(2016/2/21)

平成28年2月21日(日)、「京都マラソン2016」のボランテイアに参加しました。 「京都マラソン」は、東日本大震災の起きた翌年2012年を最初に今回で5回目を迎え、堀場製作所OB会からは、酒井、森山、中村(正)、笠川、伊藤(哲)、村田、萩...

平成27年度 工房学習のスタートと工房学習風景

平成27年度より工房学習の体制が堀場製作所0B会より堀場製作所CCOの木村友紀さんに変わりました。 温度計キットは堀場製作所(開発)、生産技術、生産2部の協力で10月初旬にキット部品が完成しました。 温度計プログラムの活動については、堀場製...

京モノレンジャー 感謝状贈呈式(平成26年度)

平成27年2月3日(火)に、京都市役所内、教育委員室で生田義久教育長より、KSVUの京モノレンジャーに対し感謝状の贈呈式が行われました。 平成26年度の「京都ものづくりの殿堂・工房学習」でのボランティア活動に対し、他社を含め15名のモノづく...

「鴨川納涼2015」に参加して

平成27年8月1日(土)と2日(日)の両日にわたり『鴨川納涼2015』が開催されました。 場所は、三条から四条間の鴨川右岸、時間帯は 8月1日(土)17:00~22:00 8月2日(日)17:00~21:30 で、今や第46回目を数える京の...
⇒ 過去の記事はこちらから(旧サイト)