2017年9月京モノレンジャー活動報告(2017/9/1(金))

平成29年度「生き方探求館」モノづくり学習支援員[京モノレンジャー]として2回目の活動を9月1日に行きました。今回も、堀場製作所CCOより、髙阪さん、景山さんとOB会より森山さん、石黒さん、沢本さんと笠川の6名で行ってきました。今回、学習されたのは、前班は、柏野小学校の22名と後班は、京極小学校の25名の生徒さんでのモノづくり学習となりました。モノ作り学習のはじまりには、生徒さんの姿勢や挨拶などの学習する態度の指導がありました。いよいよ、身近な「はかる」をテーマに説明がはじまり、生徒さんに質問を交えてわかりやすく解説され、そして、「世界に一つの温度計」堀場製作所製(組立キット)の組立指導となりました。プロジェクターに部品の種類から、組み立て手順を投影されて、生徒さんの作業状態を見ながら順次説明されました。私達モノレンジャーは、ここで、各作業机に分かれて支援に入りました。生徒さんは、みんな順序良く、説明を聞きながら作業にとりかかりました。この組立作業には、慣れない工具があり、力も少し必要なのでうまく出来ない生徒さんもおられましたが、少しの手直しで無事に完成。私は、今回で二回目でしたので、生徒さんの組立作業的に問題がないかなどの目配りができて対応に余裕ができてきました。いよいよ、生徒さんたちで作った温度計に電池を接続しスイッチを入れて、LEDが点灯した時は、みんな一斉に歓声があがりました、この学習支援員をして良かったと思う瞬間です。生徒さんは早速、自分で、作った温度計で、冷却スプレーやヘヤードライヤーなどを使って、冷たい(青色)、普通(黄色)、暖かい(赤色)とLEDが点灯することを実験して動作確認されていました。今回、全員正常動作でした。ただ季節的に温度計の示す室温が、LEDの赤色と黄色のどちらも示す温度環境だったので、暖かい(赤色)のままで変化しなくて故障かなと思う場面もありましたが、堀場製品の品質!!です。サービス班の出番はありませんでした。全員自分の作った温度計を持って帰られました。これからも「モノレンジャー」として活躍していきます。(笠川 重美 記)

20170901写真120170901写真320170901写真4