NEW!鴨川茶店活動報告(2025/4/5土~6日)

春らしい良い天気の4月5日(土)と6日(日)に第五十一回鴨川茶店に参加してきました。
鴨川茶店は、鴨川を美しくする会と京都鴨川ライオンズクラブが主催で毎年桜の咲く府立植物園西側「なからぎの道」で開催されています。
北大路橋入口付近の安全整理を堀場製作所OB会より5日4名(中村、石黒、宮下、笠川)6日3名(三橋、松村、北川)で参加してきました。
今年は、桜が咲いて春のお茶席にふさわしい情景になっていました。
今年もふれあい広場では、吹奏楽、騎馬隊との撮影会などの行事が行われ華やかな雰囲気で沢山の観客でにぎわっていました。
私は、休憩時に桜の花が咲いていて紅白の幕で囲われたお茶コーナーで琴の演奏を聴かせていただきながら、抹茶とだんごをいただき「花より団子」の気分になり、物産コーナーでお餅などを買いました。
安全整理では、騎馬隊の大型トラック(お馬さん用)とブラスバンドの楽器運搬トラックの駐車スペースを確保しておかなくてはならないのですが、例年植物園に来られた方が車を止めようとされるのですが、今年は、スムーズに対応できました。
また、植物園の入口とか、近くの駅を聴かれるのでお答えする対応があるのですが、多くの方にご苦労様と声をかけていただき心に温かみを感じました。
次回も参加したいと想い桜の花を見ながら北大路駅に向かいました。
記:笠川
6日はあいにくの小雨でしたが、開催が決定しました。
吹奏楽、騎馬隊はなく、お茶席と琴の演奏のみでした。
午後に雨が上がり、徐々に人出が増えてきて、皆さん桜を楽しんでおられました。
追記:三橋