第71回 山遊会例会 河内飯盛山(2023/5/08月)

<第71回> 例会山行
年 月 日  令和5年5月8日(月) 晴
山 行 先  河内飯盛山  (314.3m)
参 加 者  下川 和子・ 下川 博司・ 宇野 久二男
一昨日からの雨も未明に止み、予定通り8時20分近鉄京都駅に集合。
ところが昨日来の激しい雨のため、京田辺駅で乗り換え予定であったJR学研都市線の、木津―四条畷間が午前10時まで運転見合わせとのことで、急遽大阪駅経由に変更することにし、10分遅れの8時25分発加古川行き普通電車に乗り込む。
大阪駅からは地下道を北新地駅まで歩き、学研都市線で四条畷駅へ。
JR各線で豪雨によるダイヤの乱れが発生しているようで、北新地駅9時39分発が4分遅れて発車、四条畷駅10時11分着、計画より30分以上遅い到着となった。
先ずは四条畷神社に向けて出発。
10時40分神社前で準備を整え舗装道路を北に向かう。
住吉平田神社を回り込み細い道を右に進むうち四条畷神社の本殿横に出た。
これも何かのご縁、本日の登山の安全を祈願して11時10分仕切り直し。
御机神社分岐から山頂まで階段の急坂が続く。
12時飯盛山史跡を記した石碑のあるピークに出た。ここからは北大阪市街と六甲の山並みが一望できる。
次のピークにテーブルと椅子があり取り敢えず昼食休憩とする。
12時40分出発10分ほどで山頂に到着。
立派な展望台があり、飯盛山城址の石柱の前で恒例の記念写真を撮る。
楠木正行の甲冑姿の銅像が建っている。
高師直との四条畷合戦に敗れ自害しており、四条畷神社の主神として一族24人が祭られている。
飯盛山城は1560年天下人三好長慶が畿内平定の本拠地として入城、全盛期には南北約1200m、東西約500mの城域に大小70の郭が築かれていたとされる。
山域一帯に三好長慶生誕500年の幟がはためいている。尻池に立ち寄り、七曲を経て下山。
道なりに下っていくと幹線道路に出てしまい14時40分野崎観音慈眼禅寺に戻る。
野崎参りは5月1日から8日までだが露店は前日までとか、お参りを済ませ15時40分JR野崎駅に。
16時発の松井山手行きに乗り、四条畷駅で木津行き快速に乗り換え京田辺駅で下車、改札を出て新田辺駅から近鉄に乗りかえ16時40分発の急行で帰宅した。
以 上
IMG_1820-1

2023年5月13日 | カテゴリー :