生き方探求館 工房学習の報告(2024/2/14水)

 [京モノレンジャー]活動を2月14日に行ってきました。
堀場製作所CCOより、景山さん、長松さん、OB会から、酒井、森山、北川、石黒、笠川の5名で行ってきました。
今回学習されたのは、醍醐小学校(46名)の皆さんでした。
身近な「はかる」をテーマに堀場製品を解説され、そして温度を光で表示する温度計の組立指導となりました。
私たちモノレンジャーは、難しい部分で少しアドバイスするだけで、みなさん自身で作られました。
完成した温度計で水道水や、冷却スプレー、ヘヤードライヤーなどを使って、冷たい(青色)、普通(黄色)、暖かい(赤色)とLEDが点灯することを実験されました。
                              記 笠川 重美
IMG_8088学習風景_01 IMG_8092集合写真_01

生き方探求館 工房学習の報告(2024/1/19金)

2024年初めての[京モノレンジャー]活動を1月19日に行ってきました。
OB会から、森山、北川、中西、石黒、沢本、笠川の6名で行ってきました。
今回学習されたのは、大原野小学校、京北小中学校(32名+22名)の皆さんでした。
身近な「はかる」をテーマに堀場製品を解説され、そして温度を光で表示する温度計の組立指導となりました。
温度計は,堀場製作所から提供されるプリント基板に温度センサーをホッチキスを使って配線する構造で、みなさん組み立て方の説明を聞きながら作業され全員無事に完成しました。
私たちモノレンジャーは、難しい部分で少しアドバイスするだけで、みなさん自身で作られました。
完成した温度計で水道水や、冷却スプレー、ヘヤードライヤーなどを使って、冷たい(青色)、普通(黄色)、暖かい(赤色)とLEDが点灯することを実験されました。
 生徒さんと接する機会が少なくなった私ですが、この工房学習で皆さんと接することで私自身元気をいただいています。
今後も[京モノレンジャー]で活躍していきたいと思っています。
                          記 笠川 重美
IMG_7928_01

生き方探求館 工房学習の報告(2023/12/13水)

[京モノレンジャー]活動を12月13日に行ってきました。
OB会から、森山、北川、石黒、沢本、笠川の5名で行ってきました。
今回学習されたのは、凌風小中学校の4年生(38名+37名)の皆さんでした。
身近な「はかる」をテーマにて解りやすくセンサーを解説されそして「世界に一つの温度計」(組立キット)の組立指導となりました。
みなさん組み立て方の説明を聞きながら作業され全員無事に完成、そして温度計に電池
を接続しスイッチを入れてLEDが点灯した時は、一斉に歓声があがります。
早速作った温度計で水道水や、冷却スプレー・ヘヤードライヤーなどを使って、冷たい(青色)、普通(黄色)、暖かい(赤色)とLEDが点灯することを実験されました。
 温度計の組み立てキットは,堀場製作所から提供されるプリント基板に温度センサー
をホッチキスを使って配線する構造です。
大変に良くできていますので、私もホシーです。
今後も[京モノレンジャー]で活躍していきたいと思っています。
                              記 笠川 重美
S__43393093_01

生き方探求館 工房学習の報告(2023/11/17金)

工房学習活動レポート
 「生き方探求館」モノづくり学習支援員[京モノレンジャー]活動を11月17日に行ってきました。
OB会から、森山、北川、酒井、笠川の4名で行ってきました。
今回学習されたのは、伏見住吉小学校の4年生の皆さんで、身近な「はかる」をテーマにてわかりやすくセンサーを解説されそして「世界に一つの温度計」(組立キット)の組立指導となりました。
私達は、各作業机に分かれて支援に入りました。
みなさん組み立て方の説明を聞きながら作業され全員無事に完成、そして温度計に電池を接続しスイッチを入れてLEDが点灯した時は、一斉に歓声があがりました。
早速作った温度計で冷却スプレーやヘヤードライヤーなどを使って、冷たい(青色)普通(黄色)暖かい(赤色)とLEDが点灯することを実験確認されました。
 温度計の組み立ては、学期ごとに4回程度実施させていただいています。
孫と同じくらいの生徒さんと接して組み立てに参加できるのを毎回楽しみにしています。
OB会のみなさんも一緒に組み立て指導をしてみませんか?
よろしくお願いいたします。
                           記 笠川 重美
IMG_7612_01

生き方探求館 工房学習の報告(2023/10/04水)

工房学習活動レポート
 「生き方探求館」モノづくり学習支援員[京モノレンジャー]活動を10月4日に参加してきました。
堀場製作所より景山さん、長松さんとOB会からは、酒井さん含め4名で活動してきました。
今回学習されたのは、美豆小学校と花背小中学校の生徒の皆さん。
身近な「はかる」をテーマにわかりやすくセンサーを解説され、そして「世界に一つの温度計」の組立指導となりました。
組み立てもプリント基板は完成しておりセンサー線をホッチキスで止める簡単な工作ですが、できあがって温度表示のLEDが点灯すると歓声が上がります。
                           記 笠川 重美
S__42844166_01

生き方探求館 工房学習の報告(2023/06/09金)

「生き方探求館」モノづくり学習支援員[京モノレンジャー]活動を6月9日に参加してきました。
堀場製作所より南条さん含め4名とOB会からは、酒井さん含め6名で活動してきました。
今回学習されたのは、上鳥羽小学校の生徒の皆さん。身近な「はかる」をテーマに質問を交えてわかりやすくセンサーを解説され、そして「世界に一つの温度計」の組立指導となりました。
私達は、生徒さんが順序良く作業されるのを少しお手伝い。
全員無事に完成。
温度計に電池を接続しスイッチを入れてLEDが点灯するのを確認した時は、一斉に歓声があがります。
私たちもうれしい瞬間です。
実験を通してして「はかる」と「わかる」を学習されました。
今回は中学生の方がチャレンジ学習として参加され、組立の指導と実験に参加され楽しかったと話しておられました。
                           記 笠川 重美
S__41558043-1

生き方探求館 工房学習の報告(2023/05/12金)

5月12日午後より、2023年度、第1回目の生き方探求館・工作授業(堀場製作所”世界に一つの温度計”)が実施されました。
新型コロナ感染症の5類移行後の初めての開催でした。
子供達の間のパーティションも取り除かれ、終了後の机のクリーニングも無く、元の状態に戻りました。
新町小学校の児童、37名と36名の2回に分けて行われました。
堀場製作所からCCOの3名と京モノレンジャーとして(敬称略)林、中西、北川、沢本、笠川、酒井が参加しました。(酒井 記)
S__41189381-1

生き方探求館 工房学習の報告(2022/9/16金)

生き方探求館 工房学習の報告(2022/9/16)
堀場製作所OB会から、森山、秋山、北川、石黒、中西、沢本の6名がモノレンジャーとして参加、堀場製作所の南條さん、福島さんと一緒に修学院第二小学校の4年生56名の工房学習をサポート。
2班に分かれて「はかるとわかる 世界にひとつの温度計」作りのお世話をしました。 http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=108102
(沢本昌順)
50594-1