NEW!祇園祭ごみゼロ大作戦2025 活動報告(2025/7/15月祝)

今年も祇園祭ごみゼロ大作戦の宵宵山に参加してきました。
祇園祭ごみゼロ大作戦は、2014年よりはじまりリユース食器を活用したごみ減量方策にてごみ減量に成功している活動で、大学生など多くのボランティアの方々が参加されています。
今年は堀場OB会から8名(酒井、石黒、北川、佐々木、細川、宮下、中西、笠川)で参加してきました。
前日までの天気予報が少し外れて良い天気に恵まれましたが、暑い(熱い)ので熱中症対策での参加でした。
(水分・塩分補給、栄養剤の差し入れがあり、元気がでました。)
私たちの担当する、ゴミステーションは新町蛸薬師(区分12)と、新町六角(区分11)は、17時に集合し、20時までを担当しました。
各通りは18時から、歩行者天国道路となり、また、歩行者も一方通行に切り替わり人、人があふれてきました。
ごみステーションも人の中に隠れてしまいそうですが、みなさんごみゼロ大作戦に慣れてこられたのか順調にごみが溜まっていきました。
私は、募金活動を行いました。
大変に込み合っている通行の方は、なかなか財布を開けていただく事が出来なかったようであまり入りませんでしたが、行き過ぎてからお金を入れていただい方にはありがとうの言葉がでました。
また、子供さんからハイタッチしていただき、海外の方からも募金をいただきました。
今回から、ペイペイでのスマホ決済のシステムが導入されていましたが、残念ながら対応される方はなかったです。
500円硬貨や1000円札も寄付いただき感謝、感謝の3時間でした。
次のボランテイアの方と交代する時間になる時には暗くなり、ますます人が増えてきていました。
家族連れも多くおられ中には、浴衣姿の外国の方と思われる人も多く見かけました。
日本の祭りを感じて、無事終了となりました。
帰り道に近くの山鉾で「ちまき」を購入して、そして私へのご褒美としてビールとおつまみを買って帰宅しました。
記:笠川重美