堀場製作所OB会 第15期年次総会開催
   去る10月7日(木)午後1時から堀場製作所OB会第15期年次総会が本社講堂にて開催されました。昨年は月末開催でしたが、今年は上旬の開催で、毎年開催日が直前になってしか決まらないにもかかわらず、悲願の50人超の参加者がありました。
   毎年、堀場最高顧問と堀場社長のお話を賜っていますが、直前になって社長に急用が入り、第1部の会社の近況報告については、代わって佐藤常務からお話を頂きました。
   第2部が年次総会ですが、第14期の活動報告、会計報告、監査報告があり、期首の計画どおり遂行出来たことで全員から承認されまた。
   第15期の活動方針と予算案についても、もっと楽しめる例会とさらに社会貢献を強化するということで、大枠承認されました。そして今回新たに2名の幹事候補が上程され、満場の承認を受け、幹事体制の若返りとして、今後の活躍が大いに期待されました。
   続いて新規入会された12名が紹介され祝福をうけ、また今年の9月20日時点で古希を迎えられた3名にお祝い金が贈呈されました。
   今年の年次総会のメインイベントは懇談会で、全員が6グループに別れて、@諸活動への参加率の向上策、A会員から諸活動の提案促進策の2つのテーマで討議、活発な意見交換、討議の結果、多数の提案が排出し活発な意見交換、討議の結果、多数の提案が排出し、各グループから発表があり、これらの提案は、今後の幹事会で具体化し、会員の協力を得て活動して行くことになりました。
   第3部の特別講演は、堀場最高顧問から最近読まれた書籍の紹介があり、益々知らねばならないことがまだまだあるとして、今回は、現象の再現性について、カオスの世界等、深遠で大変興味深いお話を賜りました。(抄訳については、次号の会報に掲載)
   第4部の懇親会は、食堂にて、会社から多数の幹部の参加を得、また最高顧問も最後までお付き合い頂き、大変楽しく、現役の方々と交流も出来、全員の健康と会社の発展を願い、盛会裏にお開きとなりました。

                                    (川越 幹)