平成21年月3日13日〜14日、OB会一泊旅行一行15人が北陸あわら温泉憩いの宿「青雲閣」への旅行に参加しました。皆さん温泉好きを自負する兵ものばかりで、大変楽しみにされていた行事でした。ただ生憎両日は、折からの低気圧のせいで、雨と強風が荒れ狂う旅となりましたが・・・。
この宿はNHK「ルソンの壷」でも紹介された話題の「湯快リゾート」の宿で、傾きかけた有名旅館を買い取り、余分なサービスや不必要なものを一切省いて低料金で楽しめることをモットーとして見事再建したグループだそうです。
あわら温泉の近くには東尋坊をはじめ永平寺・ゆの国の森・自動車博物館等々があり楽しみにしていましたが生憎の天候のため、オプションは取りやめとなりました。個人的には家族旅行のときにでも訪れてみるつもりです。その分といっては何ですが色々な効能があると言われる「あわらの名湯」で、のんびり、ゆったり、身体をほぐしました。中には朝、昼、夜と何回も湯に入られた方もいたようです。また施設のカラオケをはじめ囲碁・将棋・麻雀・インターネットなどすべてが無料ときていて、旅館に缶詰状態でしたが、遊ぶにはことかきませんでした。皆さんカラオケも大変上手で、私も負けずに頑張り本当によく歌えたものです
夜の宴会は「春の創作和会席宴会料理飲み放題」献立も豊富で、特にお酒好きにはたまらなかったのではないでしょうか。料理も大変美味しく腹いっぱい頂き大満足でした。
一夜明けての出発は午後2時のため、またまたゆっくりと朝風呂につかり朝食のバイキング料理を楽しみ、囲碁やカラオケを楽しんだり談笑で時をすごし、お土産コーナーでは皆さん家庭サービスはこの時とばかりたくさん買い求められていました。なかなか品定めに困りましたが何時の間にやら手提げ袋に一杯で、これも楽しみの一つとなりました。お昼は館内の軽食ですませ帰路につきました。バスは草津・京都と止まり皆さん降車されました。バスは新大阪経由で帰社入庫されるので、私はそのまま新大阪まで乗せていただきました。
お世話下さいました幹事さんやご一緒いただいた皆様に感謝感謝、ありがとうございました。
次の機会には、今回参加できなかった方々も誘い合わせてご一緒したいものです。
(神吉 治 記)
◆参加者(敬称略)
池田、小谷(晴)、南村、萩原、林、東、小谷(昌)、周田、森本、川越、
矢野、横川、 永田、山本
|
_thumb.jpg) |